
保育方針
自然豊かな枚方の土地で、心も体ものびのび育む場所。
自然な環境の基でいろいろな遊びを通して、
子どもの自発性を伸ばすと共に、
身体的・知的発達面や社会性や情緒面に配慮し、
家庭と園との協力の基に保育を進めます。
心身ともに健康な子に育てる。

01丈夫なからだをつくるため、体力づくりをします。

02子どもは豊かに伸びゆく可能性を内に秘めています。子どもの自発性をのばし、経験や活動を通して望ましい人間形成を基礎づくりをめざし、その芽生えを養う。

03保育計画を基に、伸び伸びと遊ばせたり、社会性や情緒、知的面・身体発達面に配慮し、子どものひとり一人をよく見つめて、子どもの個性を大切にしながら、心身の諸能力を望ましい方向にのばす。

04家庭との連絡を密にし、家庭と園の協力の下に日常生活における基本的な生活習慣(食事・排せつ・睡眠・清潔・衣類の着脱など)や態度を身につけさせる。
概要
名称 | 社会福祉法人 九兵衛福祉会 光善寺保育園 |
所在地 | 〒573-0065 大阪府枚方市出口4-36-5 |
電話番号 | 072-833-3418 |
FAX番号 | 072-833-3428 |
代表者 | 理事長 井上 栄樹 |
定員数 | 200名 |
クラス | ◇乳児◇ ひよこ組:0歳児 り す組:1歳児 うさぎ組:2歳児 ◇幼児◇ きりん組:3歳児 く ま組:4歳児 ぞ う組:5歳児 |
業務内容 | 保育全般 |
職員数 | 50 |
保育時間 | 月~土/7:00~19:30 |
休日 | 日曜日/祝祭日/年末年始(12/29~1/4) |
所在地:〒573-0065 大阪府枚方市出口4-36-5
アクセス:京阪光善寺駅より徒歩約15時分
法人沿革
1972年4月1日 | 初代理事長 井上 進により設立定員90名1歳~就学前まで保育 |
1994年4月1日 | 別棟建築0歳児保育開始 |
2002年4月1日 | 定員120名に変更 |
2004年4月1日 | 定員150名に変更 |
2005年・2006年 | 建物の老朽化により 園舎建て替え |
2006年4月1日 | 新園舎で保育定員180名に変更 |
2010年4月1日 | 定員190名に変更 |
2011年4月1日 | 定員200名に変更 |